WEKO3
アイテム
本学学生の性格特性とエゴグラムの特徴 : 2年次学年末におけるCAS不安因子得点毎エゴグラム
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/8756
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/87566249b863-bfd1-4c10-a970-c643e5495659
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 本学学生の性格特性とエゴグラムの特徴 : 2年次学年末におけるCAS不安因子得点毎エゴグラム | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Property of Nursing Students by using CAS (Characteristic Anxiety Scale) and Egogram | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10464457 | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
タイトル | 〓 | |||||||||
著者 |
武藤, 眞佐子
× 武藤, 眞佐子
× BUTO, Masako
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 看護者の成熟性のエゴグラムの特徴は,「N型」から「への字型」へと変化し,看護学生のエゴグラムの特徴は,「N型」の傾向があると報告されている。前回報告した本学学生のエゴグラムの特徴は,「AC優位型」で子供の自我状態C主導であった。そこで今回,学生の性格特性の傾向を「不安因子」と,「不安因子」毎のエゴグラムをとらえることによって,教育上の示唆を得ることを目的とした。調査した結果以下のような示唆を得た。1,CAS不安得点の高不安群(7点と8~10点)に多い性格特性は,C^<(-)>自我の弱さ,Q_4衝動による緊迫が3割を占め,Q_3^<(-)>自我統御力の欠除は2割を占めた。2,高不安群のエゴグラムの特徴は'考える私 : A'の自我状態の働きが弱く最低であった。低不安群では'ありのままの私 : FC'の自我状態が抑制され最低であった。3,低不安群のエゴグラムは「N型」で,高不安群のエゴグラムはFCとACが高い子供的なC主導の傾向であった。2年次全体のエゴグラムは「N型」であった。4,性格特性の不安得点毎のエゴグラムの心的エネルギーが高いのは,O罪悪感を除いて低不安群であった(O罪悪感だけは不安得点8~10点の心的エネルギーが高い)。心的エネルギーが低かったのは,全ての性格特性の不安得点7点あった。 | |||||||||
書誌情報 |
岩手女子看護短期大学紀要 en : Bulletin of Iwate College of Nursing 巻 4, p. 17-31, 発行日 1998-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13407058 |