WEKO3
アイテム
地域凝集性と地域福祉機能 : 奥羽山系一山村をモデルとする「民俗慣行」と福祉意識に関する分析
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/8764
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/8764878176ae-958b-45ee-ac98-df877310e290
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 地域凝集性と地域福祉機能 : 奥羽山系一山村をモデルとする「民俗慣行」と福祉意識に関する分析 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Local Cohesion and Function of Community Welfare | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10464457 | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
タイトル | 〓 | |||||||||
著者 |
八木沢, 滋夫
× 八木沢, 滋夫
× YAGISAWA, Shigeo
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 農村社会は,地縁と血縁の複合的要素と,その多面的な結合から成立する自然村的社会(ムラ)構造を基本とする。そこには生産的行為を越えて,ムラ社会本来の自発的な福祉的機能が継承されてきた。集落内における互助組織などがそれにあたり,血縁関係とは異なる近隣の相互関係等である。高度経済成長以降の産業化の進展は,このような伝統的機能を急激に変容させてきたが,近年改めてその本来的な機能を見直そうとする動向も見られる。本稿は,医療と福祉の革新的成果を挙げてきた岩手県沢内村を事例に,伝統的互助機能と近年の地域福祉との関係を分析することにより,地域における保健・福祉活動実践の一つのモデルを示そうというものである。 | |||||||||
書誌情報 |
岩手女子看護短期大学紀要 en : Bulletin of Iwate College of Nursing 巻 5, p. 1-20, 発行日 1999-02-26 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13407058 |