WEKO3
アイテム
日常生活中の身体活動度の評価に関する研究(短報) : 市販のデジタルホルター心電計と試作アナログ記録加速度計との比較
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/8776
https://iwatemed.repo.nii.ac.jp/records/8776626a4c27-0128-4708-9333-6cf938f0105b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 日常生活中の身体活動度の評価に関する研究(短報) : 市販のデジタルホルター心電計と試作アナログ記録加速度計との比較 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study ofEvaluation of Physical Activity in a Daily Life : Comparison between Degital Holter Accelerometer on the Market and Our Own Making Analog One | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10464457 | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
タイトル | 〓 | |||||||||
著者 |
平野, 三千代
× 平野, 三千代
× Hirano, Michiyo
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 著者らは日常生活中の運動量および身体活動度の解析ならびに評価法を確立するために,試作の加速度計とSM-28ホルター心電計を用い「加速度信号一心拍数関連図」を作成し,その有用性について,一連の報告を行ってきた。最近,ホルター心電計はデジタル化,小型軽量化しており,加速度センサーを内蔵しているものが発売されている。そこで,今回,市販の加速度信号同時記録が可能なホルター心電計が,著者らの研究目的の達成に利用できるか否かについて検討した。検討方法は,市販の加速度計内蔵デジタルホルター心電計(フクダ電子社製FM-100)と著者らによる試作アナログ記録加速度計の2機種を,同一被検者に同時に装着し,日常生活中の心電図と加速度信号を記録した。記録データをそれぞれの専用再生機により再生し,得られた加速度信号を元に「加速度信号-心拍数関連図」を作成し,日常生活中の身体活動度を比較検討した。その結果,市販の加速度計内蔵デジタルホルター心電計(フクダ電子社製FM-100)による加速度データは運動強度を階段的に表しており,さらに,上限が低い運動強度で制限されているため,日常生活中の運動量および身体活動度の解析および評価には利用できないことが分かった。 | |||||||||
書誌情報 |
岩手女子看護短期大学紀要 en : Bulletin of Iwate College of Nursing 巻 6, p. 1-7, 発行日 1999-12-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13407058 |